強く 明るく より高く

夏はトライアスロンに山登り、冬はスキーにスケート、 2012年富士登山競走山頂コースついに完走。 残る目標は100kmマラソン完走(できたらサブテン)。 来年?再来年? 気長にいこう。 勇気りんりんアドレナリン♪

いきもの

ボルネオ島で豆粒大の新種のカエル発見、アジア最小

久々、動物スクープ
 

豆粒くらいの大きさにしか成長しないアジア最小の新種のカエルを発見したとする論文が、8月26日の動物分類学の学術誌「Zootaxa」に発表された。

とのこと 
 
 
場所は、マレーシア・ボルネオ(Borneo)島サラワク(Sarawak)州のクバ国立公園(Kubah National Park)
 
2004年(6年も前じゃないかっ)、マレーシアとドイツのある学者が、フィールドワークの帰り道に偶然に見つけたらしい
 
オレンジ色と赤の中間色で、きっかけは、「ほかのカエルのものとは明らかに違う鳴き声」だったという
 
オタマジャクシからの変態時の体長は3ミリで、成体でも9~11ミリ。最も大きな種でも体長15ミリというヒメアマガエル科に属する
 
南米には大きさが同程度の小型カエルがいるが、アジア、アフリカ、欧州のカエルの中では最小という
 
このカエル、オタマジャクシが食虫植物ウツボカズラの一種「Nepenthes ampullaria」を住みかとすることにちなんで、「Microhyla nepenthicola」と命名されたそうな
 
親は、この植物の「捕虫のう」の中に卵を産みつけ、オタマジャクシは成体になるまでその中で育つんだって 
 


でも東南アジアなんか行く機会はないな~

トライアスロンブログランキング 101位 / 282サイト中
♪♪♪

アツミゲシ

久々に植物の話題 


Papaver setigerum DC. (ケシ科 ケシ属)  

ナガミヒナゲシと同様に地中海沿岸原産の帰化植物。 
麻薬成分を含んでいるので栽培が禁止されている植物であるが、時折路傍などに生育しているのがみられる。 

花弁は4枚、薄紫のこぎれいな花で、たまたま知人が拾いMy roomに持ち込んできた。 

数が増えて目立つようになると保健所などからの駆除キャンペーンが行われるらしい。駆除されるので群落を作って広がることは少ないが、花が結構キレイなのでなかなか絶えないとのこと。 

麻薬を作ろうとする人はいないかもしれないが、要注意ですな。 

名前の「アツミ」は渥美半島で最初に見つかったからとのこと。 
しかし、帰化植物の命名に地名を使うと誤解を招くのではないか。


トライアスロンブログランキング 131位 / 254サイト中
♪♪♪

クロユリ~夏山回顧~(下向いちゃってますが…)

2007年7月26日、12:42
北アルプス 双六池キャンプ場にて撮影


学名:Fritillaria camschatcensis
ユリ科バイモ属の植物。別称ブラックサレナ

日本中部以北、千島列島、ロシア連邦のサハリン州、カムチャツカ半島、ウスリー地方、北アメリカ北西部に分布。
高山植物で、高山帯の草地に生える。
花期は夏。花は褐紫色で花径3cm程度、釣鐘の形をした花が下向きに咲くのが特徴。多年草。
地下にりん茎があり、茎は10~30cmになる。
葉は互生ではあるが、接近して、2~3段の輪生状につく。

花言葉は「恋」「呪い」。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

--------------------------------------------

さーて、次は赤岳トレイル走できるかな~?

イワカガミ(岩鏡);Schizocodon soldanelloides ~夏山回顧~

2007年7月26日、11:46
北アルプス 双六池キャンプ場にて撮影


高山植物
イワウメ科イワカガミ属の多年草

九州から北海道の高山帯から亜高山帯に分布し、草地や岩場に群生する。

葉は丸く、光沢がある。花期は春から夏。

花は淡紅色で、花弁は5つに分かれ、その先端はさらに細かく裂けている。

花茎は10~15cmで、5~10輪の花を横向きにつける。

和名の岩鏡は、岩場に生えることと、光沢のある葉を鏡に見立ていることに由来する。


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

シナノキンバイ(信濃金梅、Trollius riederianus var. japonicus)? ~夏山回顧~

北海道~中部地方以北の高山帯に生える高山植物。
雪渓が溶けたあとの湿った草原に生える。
高さは20~70cm。
花は直径3~4cmのあざやかな黄色で萼片が5~7個ついており、花弁のように見える。
花期は7~8月。

キンポウゲ科 キンバイソウ属の多年草

ミヤマキンバイってのもあって、よく似ている。
パッと見、わかりにくい。
2007年7月24日、8:05
槍ヶ岳手前、天狗原付近にて撮影

ブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
記事検索
タグクラウド
QRコード
QRコード
higachin
  • ライブドアブログ